familytripの日記

息子二人と奥さんの4人で行く海外旅行記

輪行で一泊の自転車旅を複数回やってのメモ

一人旅です

ブログテーマは家族旅行なのに、自分は一人で、残りの家族で沖縄など東京から離れた場所へ旅行することが多いこの頃。

輪行時と宿に入る際の服装

グラベルロード買ってしばらくは、レーパンに抵抗があったが、スペシャライズドのチタンレール版のミラーサドルを使っているうちに、 どうにも普通のパンツではお尻が痛くなるので、思い切ってRaphaのメンズ コア カーゴ ショーツを購入してから、すっかり、レーサーパンツの快適さに慣れてしまい、愛用しているが、自転車を降りてからもその格好でうろつくのは避けたほうが良いのかと思い、7meshの短パンや、RaphaMTB用のパンツを重ね着して、上も7meshのパーカーなどを着るようにしている。

ちびっ子なので、大型サドルバッグ問題あり

低身長なので、大きなサドルバッグだと、タイヤに擦ってしまう問題もあり、また、走りも、後ろが振り回されるので、 小さめなサドルバッグ。

背中には絶対何も背負いたくないマン

リュックで背中に熱が籠るのが苦手なので、サドルバッグのほかにハンドルにもFairweatherのハンドルバーバッグ。 これまた、低身長なので、小さめのサイズのものをチョイス。

[WIP]持って行ったものたち

サドルバッグに入れたアイテムたち

サドルバッグには、前述のパーカーとショトパンツの他に以下のものたちも入れている。

  • 常用している超小型のサドルバッグ

普段はこれをサドルバッグとして利用。中にはチューブ一本とウェスとビクトリアノックスのマルチツール。

  • チューブ

モンベルのU.L.リンコウバッグ を使うようになった。以前のULでないタイプはチャックが壊れて毎度、しまう際に難儀するようになってしまった。 U.L.リンコウバッグは巾着タイプなので、この心配がなくなった。

ディスクブレーキ車なので、荷物が嵩張るが、輪行バッグもULタイプで強度がないので、カバーを使用。 スプロケカバーは汚れ防止として使用してるつもり。

  • ダミーディスクローター

購入時にシマノ純正は家での整備に使って、外出時はサードパーティ製のこちらのものを利用。

  • パッカブルリュック

Amazonのセールで買った防水を謳っているタイプの小型なものを使用。 輪行時の荷物入れとして使ったり、コンビニで食料買った際の入れ物として活用している。

ダウンチューブ下のボトルケージに入れているツールケース

この中に入れてるツールたち

  • タイヤレバー兼チェーンプライヤー

  • 携帯工具

輪行時に使う六角レンチも付いているLezyneのマルチツールを入れている。

チェーンカッターに加えて、CO2ボンベ用のアダプターも付いているデラックスなゴツいツール。

  • 空気入れ

チューブレスレディ運用してるが、いざとなったら活躍するはずのポンプ

  • CO2ボンベ

チューブレス運用前に何度かパンク時に助けられている。 ノーブランド?だけど以下のボンベをずっと使っている。

  • 軍手

不慮のトラブルでの修理時はもちろん、輪行で後輪外す際にも活躍。 なんとなく、薄いタイプは破れそうで使ったことない。

ハンドルバーバッグに入れたものたち

以前はRaphaのハンドルバーバッグを使っていたが、FutreShockと相性が悪のか、フレームと擦れ、生地が一部穴が空いたような状態になり、引退させて、 FAIREWEATHERのroad bar bag (x-pac black)を使うようになった。

  • 熊よけの鈴
  • iPhoneの充電ケーブル
  • サイコン用の充電ケーブル
  • モンベルのウィンドブレーカー

で、どこに行った?

IRCのBoken Doublecrossに履き替えて、自走で120km走って大垂水峠越えて、和田峠に行ってきた

背景

先日、パナレーサーグラベルキングSSの38Cで、大垂水峠を越えて、相模湖から南下して、道志みちを通って、例のオリンピックの垂れ幕を見に行った。

この際、大垂水峠の下りでなんとなく、自転車を倒しづらく、カーブが曲がりにくい感じがしていた。

そこで、ブロックタイヤながら、割とオンロード重視でグラベルロードバイクとしてはインスタ映えも期待できそうなIRCから最近発売されたBOKENシリーズのDoublecrossの38Cが気になり、今回、遅めの夏休みが取れたので、いきなり、100km越えのほぼオンロードのライドを試してみることにした。

f:id:kjw_junichi:20210920094216j:plain

IRC Boken Doublecross

走行動画

肝心のタイヤ全く映ってないけどw

和田峠を下るだけの動画です。

感想

和田峠は相変わらず、裏からでも、自分の体力では押して歩く区間もあったが、大垂水峠グラベルキングSSと変わらず、普通に上れた。(途中ロードバイク2台に軽く抜かされたけどw)

当然、多摩サイや浅川サイクリングロードの平坦区間はブロックの風切り音も気にならず、快適に進めた。

グラベルキングSSと比べどうかが気になっていた下りは、Boken Doublecrossの方が自然な感じで怖くなく倒して曲がれた。

和田峠の帰りに北浅川では、いい感じの未舗装路で、Doublecrossのブロックタイヤの快適さを味わえた。

老眼が辛めのおっさんがディスクブレーキパッドの交換をやってみた

背景

いつもの自転車ショップでチェーンをデュラエースにすんなり交換できたので、ディスクブレーキのパッドも交換しようとしたら、 パッドが在庫切れ!昨今の自転車部品不足の影響のこちらのお店もパーツが入ってこないらしい。

たまたま、

のGORIXさんのツイートを見て、閃いたw。

自分でやろう!

ディスクパッド本体

センター調整用の道具

これ系のツールの宣伝をインスタグラムで見かけて、これなら自分でもできそうとひそかにマークしていたが、 アマゾンの評価は分かれていて果たして、自分は上手く使えるのか?と心配していたが、前後とも2回くらいやってばっちり、左右の パッドの隙間が均等になった。(リアは微妙にローターがブレていることが分かったが許容範囲と思っているw)

やってみて分かったこと

老眼辛いw

ピストン戻しは専用工具の方が楽。

事前の調査で、マイナスドライバーだとピストンを破損する恐れがあるから気をつけろ!との記述を複数見かけたので、 パナレーサーのタイヤレバーでフロント側は作業したが、スムーズに作業できず、手間取ったので、専用工具を購入

フィンありにアップグレードしたら六角レンチがブレーキ本体に干渉!

短めのタイプの六角レンチが世の中には存在することをしり、こちらも今後の為に購入。

なくなってたスナップピン(Rピン)も売ってたから買った

グラベルロードらしく多摩川の狛江ダート区間や二子玉の左岸を走ることがあるので、このあたりで振動で飛んで行ったのかも? リアだけピンがなくなった状態でちょっと前から気になっていた。今回パッド交換でアマゾンで検索してたら見つかったの購入。

切れてるのが気になっていたゴムパーツもアマゾンで売ってた

関連記事

グラベルロードで家族で都内のホテルに泊まりに行く際のバイクパッキングの考察

TL;DL

ママチャリで行けば全部解決ではw

前提

自宅から40km圏の都心のホテルに家族全員自転車で家族で宿泊する。

都心のホテルに一泊すれば、お台場や都心の名所?を子供達とサイクリングできる。

問題点

駐輪場にでかいサドルバッグを置いておくのが心配

グラベルロードバイクに取り付けたサドルバッグは防水仕様のものだと かなりの金額なので、いたずらや盗難が気になる。(自転車本体は盗難防止にAlterLockをつけている)

バックパックを背負っている問題

背中に荷物を背負いたくはないが現実的には、子供の着替えがかさばり、これを自分がバックパックで背負う。

サドルバッグに荷物を入れていると、バックパックのほかにホテルにチェックインする際にこれらも運ぶ必要がでてきてしまう。

対策

バックパックに荷物をまとめるw。

f:id:kjw_junichi:20210417120941j:plain

どうしても自転車にも荷物を積む場合

自転車での移動中の主に、子供たちのおやつ的な補給食はハンドルバーバッグを取り付けてここに入れる。

最近自分が使っているのはRaphaのバーバッグ

ちょっとした買い物目的でのライドでは、このバーバッグに貴重品をいれて、 駐輪後は、ショルダーバッグとして利用できるので便利!

これの欠点は、汚れが取りにくい点。軽く水拭きするなどしないと、落ちない。

f:id:kjw_junichi:20210613062802j:plain

関連記事

トップチューブバッグの取り付けベルトががFuture Shockのラバーブーツに干渉するので、LezyneのCADDY SACKを2つ買った件

背景

familytrip.hateblo.jp

自分の乗ってるDivergeやルーベのステムにサスが入っているスペシャライズドな自転車だと、紐が強くステムに当たらないように 気を使う必要がある。結構キツく取り付けても走行しているうちに振動でずり落ちてきて、気づくとステムに紐が強く当たって しまうのが気になる

ということで、

Apple watch SEのセルラー版を買えば解決では?

&linkId=372f82b0ccc245827b8004c72fc7fa7b"> と我ながらナイスアイデア!を思いついたが、写真がとれないじゃんw。 やはり、iPhoneをなんとか持って出かけるしかいか。。

やっちまったSサイズだとiPhoneが入らない!w

これだ!とおもい、おもむろにポッチたら、翌日届いて、iPhoneが入らない!

大昔のXperiaは入ったが、これでは映え写真をInstagramに上げられないw

iPhoneが入った

速攻でMサイズをポチって、こちらはOK

関連記事

- familytrip.hateblo.jp

地図の表示できるサイコン(bryton rider 750)を買って、Topeakのフュエル タンクMを買った

背景

モンベルスマホを入れて、透明なカバーから地図アプリを使うこともあったが、目的地を地図アプリに設定していないと、 省エネの為にすぐに画面が消えてしまい、自分のように適当に市街地を探索する際には非常に不便だった。

ガーミンはサクサク動くらしいが

スマホより性能悪そうな機材に5万円以上も払えるほど経済的に恵まれていないので、 モッサリ動作との記述があったコスパの良さそうなBryton rider 750を購入した。

地図表示が不要になったトップチューブバッグを交換

モンベルトップチューブバッグはどうしてもスマホの画面を見えるようにする為に幅が広く、 しばしば左右の膝が当たって気にすると気になっていた。

今回Bryton rider 750で地図が表示できる様になったので、スマホを無理すれば、入るトピークのトップチューブバッグを購入

結果

自分の乗ってるDivergeやルーベのステムにサスが入っているスペシャライズドな自転車だと、紐が強くステムに当たらないように 気を使う必要がある。結構キツく取り付けても走行しているうちに振動でずり落ちてきて、気づくとステムに紐が強く当たって しまうのが気になるところ。。

気になった膝の当たりはほぼ解消されたのは良かった。

関連記事

いい歳してワークマンのサイクルジャージはどうなのよ?ということでカペルミュールのジャージを買ったあとの話

背景

先シーズンより冬の多摩サイをメインにクロスバイクや、グラベルロードで走る様になって、今シーズンはワークマンのサイクルジャージを導入した。

ワークマン一着だと洗濯が大変

一着体制だと、翌日に着るにはすぐに洗濯機を回さないとならない。めんどくさい。 あと、ずっと同じ格好なのも誰が見ているわけでもないが気になるw。

少しオシャレそうで無難なジャージを選択したつもり

せっかく新しいジャージだから、ゴミ袋被ってんのに間違えられるモンベルのウィンドブレーカーを着たくない

ということで、暖かそうな冬用インナーを購入w。

貼り付けたのはMだけど自分が買ったのはSサイズ。

あと、Sできついと困るので、パールイズミのMサイズも買ったw。

春になったので半袖ジャージも買ってみた

まだ寒いし、そもそも花粉症がひどくて外出すらできないけど、ポチッた。

メーカーのサイズ表で行くとMサイズだったのと、お腹のでっぱりも気になるので、Mを選択したが、思ったいたよりもルーズフィットだったのでSでもよかった。

関連記事